セール中
数寄屋袋 唐織 鳥襷文
有職文の格調高い「鳥襷文」の唐織の生地は、女性なら心ときめく美しい仕上がりです。
こちらの唐織のデザインの本歌は、主に有職故実の装束に使用されてきた、代表的な王朝文様です。七宝(輪違い)の形に2羽の尾長鳥が上下に向きを変えて斜め格子にした図柄で、文様の中には花菱や小葵などが入ります。
ぎをん齋藤ならではの大きな唐織の文様、そして美しい糸の艶をより一層引き出すはんなりした色味は、眺めるだけでも幸せな気持ちになります。
この唐織生地の経糸には、国産の蚕からとれる糸を「座繰り」により手挽きした貴重な「だるま糸」を使用しております。張りのある生地とボリューミーな絵緯が特徴の、手機の技が詰まった逸品です。
マグネットボタン付き。
使用生地の素材: 正絹、金糸
地色: グレージュ
寸法: 幅 22cm × 高さ 15cm × 奥行 3cm
本体重量: 約59g
* 化粧箱入り
* のしをご利用の方は、カート内備考欄へメッセージをお願いいたします。詳しくは、こちらをご覧ください。
* 時間指定配送をご希望の方は、カート内備考欄へメッセージをお願いいたします。
* バッグ、ふくろものはすべて職人による手織りの一点物です。
* 写真の色味はご覧になる環境によって、実際の商品と異なる場合がございます。
* 素材の風合いを生かすため大変繊細な商品となっております。お取り扱いには十分ご注意下さい。
* こちらの商品は店頭でも販売しております。入れ違いで品切れになる場合もございますので、あらかじめご了承くださいませ。ご注文の前に在庫の確認・確保をご希望の際は、お問合せフォームまたはお電話(075-493-4445)にてお願いいたします。