セール中
帯締め 唐組 ダイヤ
唐組は飛鳥時代から伝わる古い組み方の1つで、高貴な人のみ使用することができるという時代もあったそうです。平安時代には、貴族が衣冠束帯のおり、剣を吊る平緒に用いました。
糸には「齋藤織物」の唐織にも使われる絵緯糸を使用しております。職人が手できっちりと撚りながら組んだ組紐。その存在感は「ぎをん齋藤」ならではの品格です。
大胆で鮮やかな配色が、お着物のコーディネートをより華やかにしてくれることでしょう。新年やお祝いの席にふさわしい格調高い帯締めです。
房は切房です。絹ならではのたっぷりとした手ざわりが味わえます。
素材: 正絹
色:白、緑濃淡
寸法: 長さ 152cm(房除く) × 幅 1.9cm × 厚み 0.4cm
本体重量: 約48g
* 化粧箱入り
* のしをご利用の方は、カート内備考欄へメッセージをお願いいたします。詳しくは、こちらをご覧ください。
* 時間指定配送をご希望の方は、カート内備考欄へメッセージをお願いいたします。
* 写真の色味はご覧になる環境によって、実際の商品と異なる場合がございます。
* 素材の風合いを生かすため大変繊細な商品となっております。お取り扱いには十分ご注意下さい。
*こちらの商品は、ぎをん齋藤店頭ではご覧いただけません。現品確認をご希望のお客様は、オンラインストア内のお問い合わせからご相談ください。