セール中
帯揚げ 綸子 松竹梅唐草紋
名物裂の「笹蔓緞子」の模様を現代調にデザインし、特別に丹後ちりめんで織った生地を手染めで仕上げた帯揚げです。
「笹蔓緞子」は茶道をお稽古している方でしたらよく目にする有名な名物裂の文様です。唐草模様の緞子として、まずあげるべきものは、笹蔓緞子であるとまで言われます。この模様は、笹の細蔓を唐草に松毬と6弁の小花(梅)をつけて斜めに流れている清楚にして格調高い緞子です。お茶席にも、お祝いの席にもふさわしい文様です。
金糸と地紋の両方で文様を織り出していますので、シンプルながら、奥行のある凝った帯揚げになってります。染は「ぎをん齋藤」の誇る、美しい手仕事ならではの引き染めぼかしで、柔らかくふんわりと染めております。
京都らしいはんなりしたお色は、フォーマルから小紋まで「ぎをん齋藤」の装いに合わせやすいと人気の定番商品です。
素材: 正絹、金糸
色展開:薄桜色/薄水色/薄紫色/朱鷺色
寸法: 長さ 167cm × 幅 31cm
本体重量: 約58g
* 化粧箱入り(寸法に合わせますので、箱のサイズはおまかせください)
* のしをご利用の方は、カート内備考欄へメッセージをお願いいたします。詳しくは、こちらをご覧ください。
* 時間指定配送をご希望の方は、カート内備考欄へメッセージをお願いいたします。
* 写真の色味はご覧になる環境によって、実際の商品と異なる場合がございます。
* 素材の風合いを生かすため大変繊細な商品となっております。お取り扱いには十分ご注意下さい。
*こちらの商品は、ぎをん齋藤店頭ではご覧いただけません。現品確認をご希望のお客様は、オンラインストア内のお問い合わせからご相談ください。